宿場町・街道用語解説 古代の「北陸道」京都から越後へつながる日本海ルートの歴史
みなさんは「北陸道(ほくりくどう)」という言葉を聞いたことがありますか?現在の北陸地方を走る高速道路や鉄道にも同じ名前がありますが、実はそのルーツは古代の日本にあります。律令国家(りつりょうこっか)ができた7世紀ごろ、日本の中央と地方をつな...
宿場町・街道用語解説
旅行・体験