- 長野県
馬籠宿から妻籠宿へ!馬籠峠を越える8km2時間半ハイキング
馬籠峠(まごめとうげ)とは、中山道の馬籠宿(まごめじゅく)と妻籠宿(つまごじゅく)をつなぐ約9キロメートルの峠道です。 今回は妻籠宿まで車で向かい、駐車してからシャトルバスで馬籠宿へ。その後歩いて妻籠宿に向かうプラン。 […] - 長野県
【中山道 碓氷峠】軽井沢から横川へ11km3時間コースをご紹介
中山道イチ、いや五街道でも指折りの難所として知られる碓氷峠(うすいとうげ)。 碓氷峠は軽井沢と横川を結ぶ峠道であり、今でも徒歩でしか通ることができません。 野趣あふれる細道ながら、安全対策や管理はじゅうぶんにされている印 […] - 長野県
「木曽路」とはどこからどこまで?美しき山の中の道
木曽路(きそじ)はすべて山の中である。 島崎藤村『夜明け前』冒頭の通り、深い谷に沿うようにして続くみち。京と江戸をつなぐ中山道のうち、木曽を通る道を「木曽路」と呼びます。 木曽路は「馬籠(まごめ)宿」や「妻籠(つまご)宿 […] - 長野県
佐久間象山とは?優れた門下生を輩出した幕末の天才思想家を解説
江戸時代の思想家・藩士として有名な人物はたくさんいますが、皆さんは佐久間象山を知っているでしょうか? 「名前は知っている!」「いろんなことをした人」といった印象を持つ人がいるかもしれませんが詳しく知っている人は少ないので […] - 長野県
「秋葉街道」とは?ルートや宿場町をざっくり解説
静岡県と長野県にまたがる秋葉街道(あきはかいどう)。 筆者の拠点である長野県も大きく接し、信仰の道として名高い秋葉街道を少しずつ歩いています。「塩の道」や「信州街道」とも呼ばれ、歴史も謎も深い道。五街道のようにしっかり整 […] - 長野県
奈良時代版の複合施設?東山道「信濃国分寺」を歩こう|長野県上田市
今回ご紹介するのは長野県(信濃国)に設置された信濃国分寺。奈良時代の741年に聖武天皇によって、全国に60以上建立された国分寺のひとつです。千曲川から一段上がった東山道近くにあったとされており、昭和38年から46年にかけ […] - 長野県
歴史の道「戸隠古道」を歩く約10キロのトレイル体験
長野県長野市の戸隠古道は、5社ある戸隠神社周辺を通る歴史ある古道です。 参拝道としての役割のほか、修験道や武田信玄の軍用道など、長い時代を経てさまざまな形で歩かれてきました。 長野県在住のわたしが毎年何度も訪れる戸隠古道 […]