兵庫県姫路市にそびえる姫路城。
その優雅な姿から「白鷺城(しらさぎじょう)」と呼ばれ、日本100名城のひとつであり、1993年にはユネスコの世界遺産にも登録されました。
本記事では、姫路城の歴史や見どころ、さらには御城印の入手方法に至るまで、幅広く解説いたします。
姫路城を訪れる際の参考として、ぜひご活用ください。
▼日本100名城の一覧はこちら!
姫路城の概要:日本屈指の名城
姫路城は、約400年の歴史を持つ日本の代表的な城です。
もともとは1333年に築かれ、現在の天守閣は1609年に完成しました。姫路城の名は、その美しい白壁と均整の取れた天守閣の姿から「白鷺城」として広く知られています。
他のお城とは一線を画するその優美な姿は、戦国時代の軍事要塞としての機能を持ちながらも、美術的価値が高く評価されています。また、戦争や地震などの災害にも耐え、今でもその姿を完璧に保っていることが、この城を特別なものにしています。
姫路城の見どころ
大天守(天守閣)
姫路城の最大の見どころは、やはりその天守閣です。
白く輝く5層7階建ての天守閣は、壮大でありながらも繊細さを感じさせるデザインが特徴的です。外観の美しさはもちろん、天守閣内を登ることができ、最上階からは姫路市全体を一望することができます。
複雑な城郭構造
姫路城は防御機能を重視した造りが特徴的です。
敵を迷わせるために複雑に入り組んだ道や、城内のいたるところに配置された門や櫓(やぐら)など、その構造はまさに戦国時代の軍事拠点の名残を残しています。城の内部を歩くと、まるで迷路のようなその仕組みに感心させられることでしょう。
お菊井戸
お菊井戸(おきくいど)は、江戸時代の怪談「播州皿屋敷(ばんしゅうさらやしき)」の舞台として知られています。
この井戸には、悲劇的な運命をたどった女性、お菊にまつわる伝説が残されています。
お菊井戸の伝説
お菊は姫路城に仕えていた美しい侍女でした。彼女は、城主に仕える家老や武士たちに気に入られていましたが、ある家臣に恨みを買ったことがきっかけで悲劇が起こります。
物語の中心となるのは、家宝の10枚の皿です。お菊はその皿の管理を任されていたのですが、ある日、1枚が行方不明になってしまいます。これにより、彼女は罪を着せられ、厳しい拷問を受けました。実際には、お菊に恨みを持つ家臣が皿を隠したという説が強いですが、彼女は無実を証明できませんでした。
最後に、お菊は井戸に投げ込まれ命を落としたとされています。彼女の亡霊は、夜になると井戸から現れ、毎晩「1枚、2枚、3枚……9枚」と数えては、10枚目が見つからないと嘆き続けたと伝えられています。この怪談が「皿屋敷」として日本全国に広まり、今では姫路城に訪れる観光客にもよく知られた話となっています。
姫路城の御城印
姫路城の御城印はたくさんありますが、わたしは6種類いただきました。
各300円で頒布されています。
姫路城の御城印は姫路城内売店で販売されていました。
姫路城の世界遺産登録
1993年、姫路城はユネスコの世界遺産に登録されました。これは、日本の城郭建築の最高傑作としての評価がなされたためです。世界遺産登録の理由には、姫路城が他の城に比べて特に優れている点が多く挙げられます。
- 保存状態の良さ:戦火や災害に見舞われることなく、築城当時の姿を保っています。
- 美的価値:白い漆喰の壁や、優雅な曲線を描く屋根は、ただの防御施設を超えた美しさを備えています。
- 歴史的価値:日本の戦国時代から江戸時代にかけての城郭建築の進化を象徴している点も高く評価されています。
このような点から、姫路城は国内外の多くの観光客にとって訪れるべきスポットとして人気を集めています。
姫路城へのアクセスと周辺観光
姫路城へのアクセスは非常に便利です。交通の要所である姫路市の中心に位置しており、公共交通機関や車でも訪れやすい場所にあります。
電車でのアクセス
- JR姫路駅から徒歩約15分。駅を出てまっすぐ進めば、城の美しい姿が見えてきます。道中には観光案内所もあるため、初めて訪れる方でも迷うことなく到着できます。
車でのアクセス
- 姫路バイパスの「姫路南ランプ」から約10分。周辺には多くの駐車場が整備されており、車での訪問にも便利です。
姫路城を訪れた際は、城周辺の観光スポットにも立ち寄ることをおすすめします。特におすすめなのが、城の近くにある好古園や姫路市立動物園。歴史と自然、そして街の文化を一度に楽しめるエリアとして充実した時間を過ごすことができます。
まとめ:姫路城の魅力を存分に味わおう
姫路城は、日本の歴史的遺産として、また建築美としても非常に高い評価を受けているお城です。
日本100名城に選ばれ、世界遺産に登録されているその価値は、実際に訪れてみるとより一層感じることができるでしょう。また、近年人気の御城印も、記念として持ち帰ることで思い出を長く残すことができます。
アクセスも良好なため、週末の旅行や歴史散策にぴったりの観光スポットです。ぜひ、姫路城を訪れて、その魅力を余すところなく堪能してみてください。
▼兵庫県のノミチ記事はこちら
▼城跡・山城のノミチ記事はこちら
- 城跡・山城
川中島合戦の舞台「松代城」の歴史と見どころ完全ガイド|長野県
松代城(まつしろじょう)は、長野県長野市松代町に位置し、戦国時代から江戸時代にかけて重要な役割を果たした城跡です。 真田家の居城としても知られており、その名残を現在でも感じることができます。この記事では、松代城の歴史や見 […] - 城跡・山城
姫路城を歩く!日本100名城・世界遺産の魅力と御城印の入手方法
兵庫県姫路市にそびえる姫路城。 その優雅な姿から「白鷺城(しらさぎじょう)」と呼ばれ、日本100名城のひとつであり、1993年にはユネスコの世界遺産にも登録されました。 本記事では、姫路城の歴史や見どころ、さらには御城印 […] - 城跡・山城
【山梨】武田氏館跡(躑躅が崎館跡)と武田神社で御城印と御朱印をいただく
「武田氏館跡」は山梨県甲府市にあり、別名「躑躅が崎館跡(つつじがさきやかたあと)」とも呼ばれています。 武田信玄の父である武田信虎が築き、大正時代には「武田神社」が創建されました。 今回はそんな武田氏館跡(躑躅が崎館跡) […] - 城跡・山城
【山梨】日本100名城「甲府城跡(舞鶴城公園)」の歴史と見どころを分かりやすく解説
甲府城跡は山梨県甲府市にある城跡で、日本100名城にも選定されています。 この記事では、甲府城跡の歴史や城主について詳しく解説し、訪れる際の魅力や見どころも紹介します。 甲府城跡(舞鶴城公園)へのアクセス 甲府城跡(舞鶴 […] - 城跡・山城
【京都】二条城を所要時間1時間で楽しむ!歴史や見どころもご紹介
二条城は、京都を代表する歴史的な名所のひとつで、国内外から多くの観光客が訪れる世界遺産です。 この記事では、二条城の歴史や見どころ、訪れる際のポイントを詳しくご紹介します。壮大な歴史的背景を感じながら、二条城の美しさを存 […] - 城跡・山城
加賀百万石「金沢城」の見どころと歴史をサクッとご紹介|石川県
金沢城は、加賀百万石と称された前田家の居城として知られています。 加賀藩を統治した前田家は、日本史の中でも重要な藩の一つであり、その力の象徴が金沢城でした。 ちなみに金沢城と江戸を結ぶ古道は北国街道です。 この記事では、 […]