秋葉街道

スポンサーリンク
宿場町・街道用語解説

「秋葉街道」とは?ルートや宿場町をざっくり解説

静岡県と長野県にまたがる秋葉街道(あきはかいどう)。筆者の拠点である長野県も大きく接し、信仰の道として名高い秋葉街道を少しずつ歩いています。「塩の道」や「信州街道」とも呼ばれ、歴史も謎も深い道。五街道のようにしっかり整備されているわけではな...
旅行・体験

秋葉山本宮「秋葉神社」上社を参拝!御朱印もいただいてきた

静岡県浜松市にある 秋葉山本宮 秋葉神社。全国に約400社ある秋葉神社の総本山であり、火防(ひぶせ)の神様として古くから信仰を集めています。標高866メートルの秋葉山山頂に鎮座する「上社」は、澄んだ空気と美しい景色に包まれた神聖な場所。今回...
スポンサーリンク