川中島合戦の舞台「松代城」の歴史と見どころ完全ガイド|長野県

松代城|長野県長野市

松代城(まつしろじょう)は、長野県長野市松代町に位置し、戦国時代から江戸時代にかけて重要な役割を果たした城跡です。

真田家の居城としても知られており、その名残を現在でも感じることができます。この記事では、松代城の歴史や見どころ、アクセス情報などを初心者の方にもわかりやすく紹介します。これを読んで、松代城を訪れる際の参考にしてください。

▼日本100名城の一覧はこちら!

松代城とは?当時は「海津城」と呼ばれた

松代城は、戦国時代に武田信玄が川中島合戦の拠点とするため、山本勘助に命じて築城したお城です。

長野県長野市の松代町という場所に、今でも「城跡公園」として遺跡が残っています。

当時は「海津城(かいづじょう)」と呼ばれていましたが、江戸時代に入り、真田信之が藩主となった後に「松代城」と改名されました。現在では、城郭の一部が残され、石垣や土塁の一部が往時を偲ばせています。

松代城は平城(ひらじろ)と呼ばれる、平地に建てられた城郭です。戦国時代の初期には武田信玄の支城として利用され、その後、真田家によって改修されました。江戸時代には真田家の居城となり、松代藩の中心地として栄えました。現在では天守は残っていませんが、城の石垣や門、堀の跡が見られ、戦国時代の雰囲気を感じることができます。

松代城のアクセス情報と駐車場の有無

松代城は長野県長野市松代町にあり、観光スポットとしても非常にアクセスが良い場所に位置しています。

公共交通機関を利用する場合、長野駅からバスで松代駅まで約40分、その後徒歩10分程度で松代城に到着します。車で訪れる際には、城跡近くに無料駐車場があり、観光客に便利です。

松代城の御城印と日本100名城スタンプ

松代城跡の御城印は「信州松代観光協会」にていただきます。

日本100名城スタンプは「真田邸」にてにて押すことが出来ます。

松代城の歴史的背景

松代城は、戦国時代に川中島合戦の戦略的な拠点として建てられました。

武田信玄と上杉謙信の五度にわたる戦いの舞台となったこの地で、松代城は重要な役割を果たしました。江戸時代に入ると、徳川家康の家臣であった真田信之が松代藩の初代藩主となり、松代城は真田家の本拠地として改築されました。

川中島の戦いと松代城の役割

松代城が注目されるのは、何といっても戦国時代の「川中島の戦い」です。

この戦いは、戦国大名である武田信玄と上杉謙信が覇権を争った一連の合戦で、松代城は信玄が戦略的に重要視していた拠点でした。川中島の戦いでは、特に第四次合戦が激戦として有名で、松代城はその際の要所として利用されました。

真田家と松代城の関わり

江戸時代に入ると、真田信之が松代藩の初代藩主に任命されました。

彼の父親である真田昌幸と弟の真田幸村(信繁)は、戦国時代の英雄としても有名です。特に真田幸村は、大阪の陣で徳川軍を相手に奮戦したことで知られています。

信之は松代城を拠点とし、平和な時代を迎えた松代藩を治めました。真田家はその後も長らく松代城を居城とし、松代の歴史と深く関わり続けました。

松代城のある「松代宿」は北国街道西往還

松代城|長野県長野市

江戸時代における松代城下町は、北国街道西往還の「松代宿」という宿場町としての側面を持つようになりました。

個人的には庭園の美しい山寺常山邸や真田邸がおすすめ。

観光スポットも多く、城下町らしい雰囲気も感じられる観光地です。

松代城の見どころ

松代城を訪れた際に、ぜひ見ておきたいスポットをご紹介します。

城郭自体は建物は残っていないものの、石垣や門、堀の一部が復元されており、歴史的な雰囲気を楽しむことができます。また、城跡周辺は松代城公園として整備されており、四季折々の風景も魅力的です。

松代城跡を散策|石垣と天守跡の見どころ

【日本100名城】松代城址公園|長野県長野市

松代城跡には、当時の城郭の石垣や天守跡が復元されています。

特に南の櫓門や太鼓門などは映画のロケ地にもなるほど再現度が高く、撮影地としても人気が高いです。

松代城|長野県長野市
南の櫓門

四季折々の松代城|桜や紅葉の名所としての魅力

松代城|長野県長野市

松代城跡は、春には桜、秋には紅葉が美しいスポットとしても知られています。

特に桜の季節には、城跡の周りに咲き誇る桜が見事で、多くの観光客が訪れます。桜の木々が石垣と相まって、歴史と自然が融合した美しい景色を楽しむことができます。

松代城|長野県長野市

松代城周辺の観光スポット

松代城を訪れた際には、周辺の観光スポットも一緒に楽しむことができます。

松代町は歴史的な建造物が多く、真田家に関連する施設も充実しています。以下は、松代城と合わせて訪れたいおすすめのスポットです。

松代城と一緒に訪れたい真田宝物館

松代城|長野県長野市

真田宝物館は、真田家に関する貴重な資料や遺品を展示している博物館です。

真田幸村が使用したとされる鎧や武具、書状など、戦国時代を代表する武将たちの生活を垣間見ることができます。歴史ファンにはたまらないスポットですので、松代城を訪れた際にはぜひ足を運んでみてください。

松代城からすぐの象山地下壕|歴史に触れる戦争遺跡

松代大本営(象山地下壕)|長野県長野市

象山地下壕は、第二次世界大戦末期に日本軍が極秘に造った巨大な地下施設です。

長野県一帯が戦時中の政府機関移転先として計画されていたため、その一環として松代に造られました。現在でも見学が可能で、戦時中の緊張感を感じることができるスポットとして、多くの観光客が訪れます。

ライトアップも美しい!真田邸

松代「真田邸」|長野市

真田邸は松代藩の九代藩主・真田幸教(ゆきのり)が、文久3年(1863年)に母・貞子のために建てた隠居所です。

明治維新後は真田家の私邸として使用されていました。五十三室に及ぶ広大な屋敷に加え、「水心秋月亭」と名付けられた庭園や土蔵が今も残されています。イベント時にはライトアップされ、さらに美しい景観を楽しむことができました。

松代城|長野県長野市
ライトアップイベントも!

松代城まとめ

松代城|長野県長野市

松代城は、戦国時代の歴史を今に伝える貴重な城郭跡です。

真田家の歴史や川中島合戦の舞台となった場所としても有名で、歴史好きの方だけでなく、自然や季節の移ろいを楽しみたい方にもぴったりのスポットです。ぜひ、真田家の足跡を辿りながら、松代城を訪れてみてください。

▼長野県のノミチ記事はこちら

▼城跡・山城のノミチ記事

この記事を書いた人

YAMAMOTO Maaya

古道体験メディア「ノミチ」代表。長野県の観光WEBメディア「Skima信州」代表、全国の御朱印と神社仏閣紹介ブログ「ごしゅメモ」運営。道祖神石造物狛犬宿場街道滝ダムため池棚田神社仏閣好きな平成生まれの魚。

このメディア(ノミチ)とは?

ノミチちゃん
ノミチちゃん

全国の古道や街道、歴史旅の様子を体験目線で紹介する古道体験メディアだよ!

  1. 1
    入力
  2. 2
    確認
  3. 3
    完了
貴社名
所属名
お名前
Eメール
お電話番号
お問合せ概要
ノミチを何で知りましたか?
お問合せ内容
予期しない問題が発生しました。後でもう一度やり直すか、他の方法で管理者に連絡してください。