-
歴史・文化
芥川龍之介とは?生涯とゆかりの地をご紹介
芥川龍之介(あくたがわりゅうのすけ)は明治生まれ、東京都出身の文豪です。代表作は『羅生門』『鼻』『河 […] -
旅行・体験
名勝「続石」へ15分登山してきた!遠野物語の伝説もあわせてご紹介|岩手県遠野市
岩手県遠野市には、昔から伝わる伝説や物語が数多く残っています。 その中でも特に注目されるのが、続石( […] -
旅行・体験
日本一危険な国宝!鳥取「国宝投入堂」への道を歩く
ずっと行きたかった憧れの場所。 国宝投入堂(なげいれどう)は、鳥取県三朝(みささ)町にある懸造りのお […] -
旅行・体験
【鳥取県】日本100名城「鳥取城」の天守台跡と素晴らしい石垣を歩く
今回は、鳥取県にある鳥取城跡に行ってきたので、その魅力や歴史を詳しくご紹介します。 鳥取城はかつて、 […] -
旅行・体験
【岩手】「盛岡城跡公園」で御城印と日本100名城スタンプをいただく
盛岡城は岩手県盛岡市にあり、県内唯一の日本100名城です。 盛岡城は戦国末期から江戸時代初期にかけて […] -
旅行・体験
【保存版】日本100名城一覧と御城印情報まとめ
日本100名城の情報を一挙にまとめました。 登城したことのあるお城は写真付き、さらに詳細ページがある […] -
街道観光
「トレイル」とは?意味と定義をわかりやすく解説
近年「トレイル」を使った観光やトレイルランと言った競技が注目を集め始め、同時に「トレイル」自体への疑 […] -
芸術・古典文化
古典『竹取物語』の冒頭文(現代語訳付き)とあらすじを分かりやすく
月からやってきた“かぐや姫”が主人公の『竹取物語(たけとりものがたり)』。 中学生の教科書にも掲載さ […] -
旅行・体験
馬籠宿から妻籠宿へ!馬籠峠を越える8km2時間半ハイキング
馬籠峠(まごめとうげ)とは、中山道の馬籠宿(まごめじゅく)と妻籠宿(つまごじゅく)をつなぐ約9キロメ […] -
歴史・文化
高校生にもおすすめ!古典の名作読むべき10作品を解説付きでご紹介
教養として覚えておきたい、暗記していて損はない名作古典をご紹介します! 今回は平安時代〜鎌倉時代に絞 […]