宿場街道観光

スポンサーリンク
旅行・体験

四国最南端!足摺岬(あしずりみさき)を歩こう

足摺岬は高知県土佐清水市に所属する、四国最南端の岬です。近くには四国八十八ヶ所霊場 第38番札所の金剛福寺があり、四国遍路の途中にも立ち寄れるスポット。今回はそんな足摺岬の由来や歩き方、楽しみ方をご紹介します。▼四国遍路の詳細はこちら!足摺...
旅行・体験

下野街道「大内宿」観光の見どころとアクセス|宿泊もOK!

江戸時代の街並みを残す「宿場町」の中でも、福島県で有名なのが「大内宿」です。会津若松から参勤交代で江戸に行く大名たちが通った「最短ルート」だったそう。徳川家康の孫である保科正之も何度か訪れている宿場町。大内宿とは?江戸時代の参勤交代で使われ...
旅行・体験

【中山道】食べ歩きもできるおすすめ観光地

東京から京都まで67もの宿場町が連なる中山道(なかせんどう)。すっかり宿場町ぽさをなくしてしまった場所もあれば、今でも江戸時代の風情を守り続けている宿場町もあります。今回はそんな中山道の中から、編集部が実際に行ってみて「観光におすすめ!」と...
宿場街道観光

徳川慶喜や和宮も宿泊した「草津宿本陣」がデカすぎた!周辺スポットもご紹介

「草津宿」は現在の滋賀県草津市、東海道と中山道の追分にあった宿場町です。そんな草津宿には当時2つの本陣があり、そのうち1つは資料館として残されています。現存する本陣は全国でも少なく、当時の様子を学べる貴重な場所。今回はそんな「草津宿本陣」の...
スポンサーリンク