-
歴史・文化
歌川広重の代表作『東海道五十三次』全55作と詳細を一覧で紹介!
江戸時代に活躍した浮世絵師・歌川広重(うたがわひろしげ)の代表作である『東海道五十三次(とうかいどう […] -
宿場町・街道用語解説
奥州街道(奥州道中)とは?宿場町一覧とルートマップで解説!
江戸時代に整備された五街道のひとつ「奥州街道(おうしゅうかいどう)」。 江戸と東北地方を結んだ奥州街 […] -
歴史・文化
大名行列を横切ると「無礼打ち」ってホント⁈
大名行列を横切ると、「無礼者め!」と斬りつけられるってホント?! 疑問を抱いて調べてみると、大名行列 […] -
歴史・文化
「入鉄砲に出女」とは?鉄砲と女性を取り締まる関所の仕組みを分かりやすく解説
飛鳥時代から江戸時代まで、街道の要所に設けられていた「関所」には、「入鉄炮に出女(いりでっぽうにでお […] -
宿泊施設
ホテルステイを楽しみたい方におすすめ!「梅小路ポテル京都」宿泊体験レポ!
京都で「ホテルステイも楽しみたい」と思った時におすすめな「梅小路ポテル京都」をご紹介します。 ホテル […] -
神社仏閣
【福岡】「太宰府天満宮」を所要時間1時間で楽しむプランをご紹介!
太宰府天満宮(だざいふてんまんぐう)は、福岡県太宰府市にある神社です。 年間850万人以上の参拝客が […] -
旅行・体験
福岡城の御城印はココでもらえる!限定のクリア御城印もアリ
日本100名城・福岡城は福岡県福岡市にあります。 黒田官兵衛の息子・黒田長政によって築城された福岡城 […] -
旅行・体験
大津駅から比叡山延暦寺まで公共交通機関で行く!
大津駅から比叡山延暦寺まで公共交通機関で行きたい方へ。 多少歩きながらもリーズナブルにたどり着くこと […] -
宿場街道観光
徳川慶喜や和宮も宿泊した「草津宿本陣」がデカすぎた!周辺スポットもご紹介
「草津宿」は現在の滋賀県草津市、東海道と中山道の追分にあった宿場町です。 そんな草津宿には当時2つの […] -
旅行・体験
【中山道】食べ歩きもできるおすすめ観光地
東京から京都まで67もの宿場町が連なる中山道(なかせんどう)。 すっかり宿場町ぽさをなくしてしまった […]