サイトアイコン ノミチ|古道・街道体験メディア

「木曽路」とはどこからどこまで?美しき山の中の道

木曽路(きそじ)はすべて山の中である。

島崎藤村『夜明け前』冒頭の通り、深い谷に沿うようにして続くみち。京と江戸をつなぐ中山道のうち、木曽を通る道を「木曽路」と呼びます。

木曽路は「馬籠(まごめ)宿」や「妻籠(つまご)宿」、「奈良井(ならい)宿」といった江戸時代の面影を残す街並みが残っているのも魅力ですよね。

馬籠宿
妻籠宿

木曽路の宿場町11宿一覧

木曽路11宿の宿場町は以下の通りです。

馬籠宿は現在岐阜県中津川市にありますが、平成の大合併までは長野県山口村でした。

そんな馬籠宿から長野県塩尻市の贄川宿までの11宿を木曽路と呼びます。

宿場町読み仮名所在地
馬籠宿まごめ岐阜県中津川市
妻籠宿つまご長野県南木曽町
三留野宿みどの長野県南木曽町
野尻宿のじり長野県大桑村
須原宿すはら長野県大桑村
上松宿あげまつ長野県上松町
福島宿ふくしま長野県木曽町
宮ノ越宿みやのこし長野県木曽町
藪原宿やぶはら長野県木祖村
奈良井宿ならい長野県塩尻市
贄川宿にえかわ長野県塩尻市

木曽路まとめ

木曽路について簡単にまとめました。

木曽路が入っている中山道については、下の記事をご覧ください!

▼中山道のノミチ記事

モバイルバージョンを終了