【愛知】常滑街道(とこなめかいどう)とは?分かりやすく解説します

愛知県の常滑街道

常滑街道とは、鳴海(愛知県名古屋市)と大井(愛知県南知多町)を結ぶ街道です。途中に横須賀(東海市)や常滑(常滑市)、内海(南知多町)などを通ります。

東海道の鳴海宿からスタートし、知多半島につながる約62kmの道のり。さまざまな呼ばれ方がありますが、明治時代初期には常滑街道と呼ばれていたようです。西側の海に面した、走っていて気持ちの良い道。

野間埼灯台|愛知県の常滑街道
野間埼灯台
愛知県の常滑街道

東海道の鳴海宿は絞り染めの産地として有名です。

東海道五拾三次【鳴海】愛知県
東海道五十三次・絵本駅路鈴 鳴海

この記事を書いた人

ノミチ編集部

ノミチ編集部。2021年3月にプレローンチした古道体験メディア「ノミチ」です。

このメディア(ノミチ)とは?

ノミチちゃん
ノミチちゃん

全国の古道や街道、歴史旅の様子を体験目線で紹介する古道体験メディアだよ!

  1. 1
    入力
  2. 2
    確認
  3. 3
    完了
貴社名
所属名
お名前
Eメール
お電話番号
お問合せ概要
ノミチを何で知りましたか?
お問合せ内容
予期しない問題が発生しました。 後でもう一度やり直すか、他の方法で管理者に連絡してください。