新幹線で新白河駅に降り立ち、白河に2泊した際に利用した「ホテルルートイン新白河駅東」。ホテルルートインはわたしの現在住んでいる長野県に本拠地があり、身近に感じていることもあります。新白河駅からは徒歩5分ほど、白河駅からも歩いて30分弱でした。
女性目線でビジネスホテルの宿泊レビューをお届けします!
▼こんな記事もおすすめ!
ホテルルートイン新白河駅東

お部屋はテレビ、ベッド、机に椅子やポットにミニ冷蔵庫などとシンプルなつくり。ユニットバス付きです。2階を案内されました。
▼ホテルルートイン新白河駅東のマップ
ホテルルートイン新白河駅東は大浴場つき

1階には大浴場があります。男女別。女性用の大浴場はなし、もしくは土日祝のみというホテルも多いので、いつでも入れる大浴場があるのはありがたい。公式HPを見るに、男性の方が倍くらい大きいみたいですね。
<本館>活性石人工温泉大浴場/<西館>ラジウム人工温泉大浴場


男性の浴室にはコインランドリーがありますが、女性の方にはありません。エレベーター横にもコインランドリーがあるのでそちらを利用しましょう。ちなみに洗剤はフロントで購入できます。
ホテルルートイン新白河駅東は朝食無料!

わたしはビジネスホテルで「朝食無料」の言葉に弱いのですが、ホテルルートイン新白河駅東も朝食無料付きです。毎日変わるメニューもあり、1日目は春巻きとたこ焼きがメインでした。
新白河駅前で夕食(日曜定休の店多いので注意!)

新幹線駅の周辺なのでそれなりにお店がありますが、1日目は日曜日だったので個人店は定休日が多かったです。近くの申酉(さるとり)という串揚げのお店に行きました。お通しはもちろんキャベツ。個人的にはデザートに食べた揚げバナナが美味しかったです。白河の地酒である千駒の熱燗もいただきました。
▼申酉(さるとり)


▼美酒・鮮菜Haru


2日目は美酒・鮮菜Haruという海鮮系のお店へ。なめろうやお刺身盛り合わせが美味でした。どちらのお店も観光客向けというよりは、地元客が多そうなイメージ。
ホテルルートイン新白河駅東 まとめ

福島県白河市のホテルルートイン新白河駅東に2泊した感想をレビューにまとめました。ワーケーションも兼ねていたので、Wi-Fiがしっかりしているのも嬉しかったポイントです。ちなみに周へんを観光した様子は下の記事をご覧ください。
▼福島県のノミチ記事
▼ノミチの宿泊レビュー記事