-
宿場街道観光
東海道第一の宿場町「品川宿」の歴史を分かりやすく解説!歩いてきた様子もご紹介
東海道で日本橋にいちばん近い「品川宿」。 品川といえばJR品川駅周辺を思い浮かべますが、江戸時代にお […] -
歴史・文化
奈良時代版の公共施設「国分寺」とは?小学生でも分かるように解説!
古代の街道や地名に、「国分寺(こくぶんじ)」を見かけることはありませんか? 例えば東京都国分寺市は、 […] -
旅行・体験
【中山道 碓氷峠】軽井沢から横川へ11km3時間コースをご紹介
中山道イチ、いや五街道でも指折りの難所として知られる碓氷峠(うすいとうげ)。 碓氷峠は軽井沢と横川を […] -
旅行・体験
【続日本100名城】冬の「村上城」を攻める|新潟県村上市
冬の新潟県村上市にやってきました。 今回の目的は『おくのほそ道』で松尾芭蕉も宿泊した「井筒屋」ですが […] -
歴史・文化
徹夜しないと寿命が縮む⁈「庚申塔(こうしんとう)」の意味と歴史を分かりやすく
街道だけでなく、街を歩いていてもよく見かける「庚申塔(こうしんとう)」。 文字だけのもの(文字塔)、 […] -
旅行・体験
日本有数の山岳鉄道!箱根登山電車のスイッチバックを体験しよう
豊かな森と水に恵まれ、国土の75%を山地が占める日本列島。古くから険しい地形を克服するための山岳鉄道 […] -
鉄道・廃線
【神奈川】地下鉄を走る特急ロマンスカー「メトロはこね」と「箱根登山電車」で楽しむ…
首都圏有数の観光地、箱根。 例年多くの観光客が訪れる国内有数の人気スポットで、温泉はもちろんグルメや […] -
宿場街道観光
初心者にもおすすめ!「箱根街道」11km3時間コースをご紹介
箱根街道は東海道の中でも「箱根八里」と呼ばれ、天下の難所として知られていました。 今回はそんな箱根街 […] -
旅行・体験
春の「小田原城」で桜と忍者を満喫!
東海道の宿場町にして城下町の神奈川県小田原市にやってきました。 ランドマークである「小田原城」の歴史 […] -
宿場街道観光
【三重県】東海道の風情残る「関宿」観光モデルコース
東海道で穴場な街道観光が楽しめる場所といえば、三重県の「関宿(せきじゅく)」です。 関宿は東海道第四 […]