日坂宿(にっさかじゅく)は、静岡県掛川市にある東海道五十三次の第25番目の宿場町です。東海道三大難所のひとつ、小夜の中山の西側に位置しています。本陣と脇本陣が1軒ずつ、旅籠屋が33軒と比較的こじんまりとした宿場町でしたが、現在でもその面影を残す貴重な街並みが魅力。
今回はそんな日坂宿の面影をたどりに行ってきた様子をご紹介します。
▼東海道のノミチ記事はこちら
▼参考書籍はこちら
日坂宿の基本情報とアクセス
▼日坂宿の基本情報
名称 | 日坂宿 |
ふりがな | にっさかしゅく |
所在地 | 静岡県掛川市 |
所属街道 | 東海道(二十五番) |
前後の宿場町 | 金谷宿ー掛川宿 |
▼日坂宿(本陣跡)のマップ
日坂宿の歴史
鎌倉時代にはすでに存在していたと考えられています。「経覚私要紗」の中には、駿河宿の次に「西坂宿」と書かれています。大井川を超えた先にある金谷宿と、秋葉街道との交差点である掛川宿の間にある小さな町ですが、江戸時代には正式な宿場町として整備されています。東端から西端までの距離はおよそ700メートル、現在も町並みの形態はほとんど変わっていません。
日坂宿を歩いてみよう!
今回は日坂宿のお隣にある事任八幡宮(ことのままはちまんぐう)を拠点に歩いたので、本陣とは逆側からスタートしました。近くには日坂バイパスが通りますが、宿場町自体は静かで広々としています。
途中には太田川系の二級河川・逆川(さかがわ)が通り、古宮橋がかかっていました。江戸時代には宿場町の出入り口に木戸と呼ばれる門が設置されることがありましたが、日坂宿は小さかったために、逆川が木戸の代わりを果たしていたようです。古宮橋のあるあたりは下の木戸、下木戸(しもきど)と呼ばれていました。当時は川幅も狭く橋は粗末な木橋で、有事の際には橋を落としていたと考えられます。
下木戸の隣にあった高札場は当時の大きさのまま復元されており、親子高札、吉利支丹(キリシタン)高札など、商人や農民に知らせるための高札であったことがうかがえます。
日坂宿の旅籠屋「川坂屋」と「蔓屋」
日坂宿には当時の様子を今に伝える旅籠が2つ残っています。ひとつは「川坂屋(かわさかや)」。逆川を少し上ったあたりにあり、公人も宿泊する大旅籠だったようです。もうひとつは川坂屋の道向かいにある「萬屋(よろずや)」。大畑語であった川坂屋とは対照的に、庶民の利用した旅籠だったとのこと。江戸時代末期(1852年)に大火で焼失しましたが、安政年間(1854年〜1859年)の早い時期に再建されています。
日坂宿の本陣「片岡本陣扇屋」跡
日坂宿の本陣は片岡本陣扇屋です。大火で焼失し、今は門だけが復元されています。中は芝生になっており、近所の方々がゲートボールをしていました。
事任八幡宮に参拝して御朱印もいただく
事任八幡宮は遠江国一ノ宮に数えられる古社です。「願いが意のままに叶う神社」として平安時代より信仰のあつく、清少納言の『枕草子』にも登場しています。御朱印とオリジナルの御朱印帳がありました。
▼東海道のノミチ記事はこちら
-
「五畿七道(ごきしちどう)」の歴史と役割とは?古代日本の行政区分を探る
日本の歴史において、五畿七道は行政や交通の重要な基盤として機能していました。 五畿七道は、奈良時代に確立された行政区分であり、交通網としても整備されたもので、現在の日本の都道府県のルーツにもつながっています。 本記事では […] -
日本の有名・主要な街道一覧|歴史と旅の楽しさを探る
日本各地に広がる街道は、歴史や文化を語る上で重要な役割を果たしてきました。 江戸時代に整備された五街道や古代からの重要な交通路が残り、今でもその足跡を辿ることができる観光地として多くの人に親しまれています。 本記事では、 […] -
【京都】二条城を所要時間1時間で楽しむ!歴史や見どころもご紹介
二条城は、京都を代表する歴史的な名所のひとつで、国内外から多くの観光客が訪れる世界遺産です。 この記事では、二条城の歴史や見どころ、訪れる際のポイントを詳しくご紹介します。壮大な歴史的背景を感じながら、二条城の美しさを存 […] -
五街道の起点「日本橋」とは?歴史と見どころ|シンボル獅子像も美しい
東京の中心部に位置する「日本橋(にほんばし)」。 江戸時代から続く歴史的な橋で、東京だけでなく日本の交通や経済の要所として知られています。日本橋は、五街道(東海道、中山道、甲州街道、奥州街道、日光街道)の起点となり、日本 […] -
東海道第一の宿場町「品川宿」の歴史を分かりやすく解説!歩いてきた様子もご紹介
東海道で日本橋にいちばん近い「品川宿」。 品川といえばJR品川駅周辺を思い浮かべますが、江戸時代における品川の中心地はもう少し南に位置していました。 今回はそんな東海道の品川宿を歩いてきた様子をご紹介します。 ▼今回も使 […] -
日本有数の山岳鉄道!箱根登山電車のスイッチバックを体験しよう
豊かな森と水に恵まれ、国土の75%を山地が占める日本列島。古くから険しい地形を克服するための山岳鉄道が各地で開通し、そこに暮らす人々の生活を支えています。 今回は箱根峠初探訪の道すがら、1度は乗っておきたい「箱根登山電車 […]